top of page
pixta_86214979_XL.jpg

第6条 重曹と過炭酸ナトリウムのペースト

という記事がありました。

労力と資源のムダ遣いの良い例です。

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤 pH10.5)に重曹(pH8.2)を混ぜれば、過炭酸ナトリウムのカビを分解する力(酸化力)は落ちます。

さらに、40℃のお湯で10分もなじませるような悠長なことをやってたら、過炭酸ナトリウムの酸素が飛んでしまいます。

そして、重曹も過炭酸ナトリウムも壁にへばりつくようなペーストにはなりません。

重曹や過炭酸ナトリウムをペーストにするというムダなことは絶対にやめましょう。

カビ取りのために、重曹と過炭酸、40℃のお湯を2:2:1で混ぜて、

10分間なじませ、出来上がったペーストをカビに張り付け、ラップを張る

ナチュクリじいさんの辛口コラム

運営会社:暁石鹸株式会社

  • Home

  • ナチュクリじいさんについて
     

bottom of page